下のエントリーでは、一部トンデモ名称を選りすぐりで紹介しましたが、
自分の地元、故郷はどうなんだろう……、
と心配になった方もいらっしゃるかと思います。
そこで、「平成の大合併」ミニリンク集を作ってみました。
ご参考まで。
●
GlinGlin/都道府県市区町村「市町村合併情報」全国ほぼすべての「大合併」の動きを網羅している、
気の遠くなるほど膨大なデータベース。マジに頭が下がります。
ここで検索すれば、あなたの地元、あなたの故郷が、
南セントレアのような事態になっているかどうかが詳細にわかるでしょう。
(ちなみに、下に僕が書いたエントリーは、ここをシラミ潰しに読んで、
自分の感覚で「ヘン」だと思うものをピックアップ、
あとはGoogleで検索して裏を取った、というわけでした。)
●
全国市長会/全国合併コーナー上のサイトを読んで頭がクラクラしてしまった方はこちら。
「市」に限り、すでに合併したところがすっきりと紹介されています。
●
総務省HP/合併相談コーナー合併を推進する総務省のHP内コーナー。
相談コーナーって何だこれ、と思うかもしれませんが、
合併を考える各自治体に向けてのページなんですね。
じっくり読むと、国はなぜ市町村を合併させたいのかがわかりますし、
合併の歴史もまた、よくわかります。
●
びっくりするほどセントレア!南セントレアまとめ南セントレア国歌「セントレア」が勝手に鳴り出すので注意(笑)。
2ちゃんねるで「祭り」になってしまった南セントレアですが、
各スレッドにどかんどかんアップされた、南セントレアをいじり倒すネタ大集合。
まじめなリンクもあるけどね。
当事者にはホント申し訳ないけど、いやー、楽しいなあ。
●
平成の大合併 全国新自治体名番付トンデモ・ネーミングであるほど上位。
わはははは、こりゃいいや。と見ていたら、
うわ、「伊豆の国市」が西の大関だっ! 恥ずかしい……。
おまけで、
●
北九州市に「北九州駅」はありません − 市町村合併の知恵 (2005.1.25)(総務省HPの“総務大臣麻生太郎の「あっ、そうだろう!」”より)
合併反対の声が全国各地で沸き起こり、
迷ったり弱気になったりする市町村長が多くなっている中、
ミスター圧力(←ウソウソ)麻生太郎総務大臣が、
そんな全国の市町村長を励ますエッセイ。
つーか、タイトルの「あっ、そうだろう!」はちょっと……。
追記。