2日にサイバラ事件が議会で取り上げられた模様がレポートされています。
議員日記
三宅さんは、西原さんはじめ、武蔵野市に多く在住する漫画家のみなさん、
およびマンガ文化に理解のある人のようで、こういう人がいると嬉しいなあ。
ホント、武蔵野市は漫画家の街なんだよなあ。
しかしこの中で気になるのは、
>実際には、西原さんは相当期間一切描けなくなったようです。
という記述。無頼のイメージもあるサイバラさんも、子供のことも絡むと、
やはりそうとう堪えたんだろうなあ……。
おーい、実際に質問をした大野議員のHP更新はまだかー。
描くのやめたら、子供達はみんな賢いよい子になるのかね。
私の次兄も子供の頃アホでしたが、それを見た隣のおっちゃんが
「アホはアホなりに生きていける道がある」と笑い、
母は気持ちが救われたと言うてました。>どんな母親や。
その通り、今はそれなりに真っ当に生きておりまする。
教育的配慮というけれど、子供のバカな部分を笑い飛ばせず、
すぐにプライバシーを持ち出す方が配慮が足りないね。
担任や教育委員を五大バカとして漫画にしたれー!
ところで竜さん、先日の雨は大丈夫だった?
>担任や教育委員を五大バカとして漫画にしたれー!
あはは、そうなったらホント面白いんだけど、
きっとそれもできないプレッシャーがかかってるんじゃないかと。
しかし今はサイバラさんのマンガで子供二人は飯を
食ってるわけだから、書けなくなるのは深刻ですね……。
>ところで竜さん、先日の雨は大丈夫だった?
ものすごい雨だったけど、大丈夫でした。
近くの川が溢れそうでしたが、踏ん張ってくれましたー。
西原さんを検索していて偶然こちらを発見しました。
ほめていただいて大変光栄です。励みにします。
川柳虎の皮思わず全部見てしまいました。
はじめまして。サイバラさんやマンガに理解のある
議員さんがいらっしゃるというのは、ホント心強いです。
快適に漫画家さんたちが生活できる環境をつくってくださいね!
陰ながら応援しております。
えっ、虎の皮の句、読んでいただいたんですか?
嬉しいです。ちょっと恥ずかしい句もあるかな(笑)。