「万柳道場」って何?
という方は、先にこちらの記事を読んでおいてくださいね。
↓
http://popdragon.seesaa.net/article/88802045.html
前回の万柳道場は、たくさんのご投句、
本当にありがとうございました!
いい句が本当に多く、嬉しい悲鳴をあげながら選句しました。
選句結果は、クラブ会報63号をご覧ください。
(以下のところから買えます)
http://mainichi-podcasting.cocolog-nifty.com/premo2/2009/06/63-5d97.html
さて、次回の選者は、1年前に好評を博した、水原節子さんが再度登場です!
テーマは、「化粧」。今回も、水原さんらしいテーマですねえ。
水原さんの句にも、「化粧」を詠んだ句があります。
★友はせよ彼はするなと言う化粧
★スプーンに映してチェックする化粧
★さみしさとたたかうような厚化粧
いいですね〜。みなさんもご参考にしてくださいね。
応募要項は、あらためて以下に記載します。
【応募要項】
●応募方法:ハガキまたはメールにて
<ハガキの場合>=1枚に5句まで
〒100-8051 毎日新聞読者室「万柳クラブ会報」万柳道場係
<メールの場合>=1通に2句まで
dojo@mbx.mainichi.co.jp
どちらも、万能川柳投句に準ずる投句方法となります。
つまり、(1)郵便番号 (2)住所 (3)電話番号 (4)本名
(5)(使用する場合は)柳名 (6)年齢
の明記は必須となります。
柳名使用の場合は、万能川柳と同一のものでお願いします。
●締切:7月6日(月)必着
あまり時間がありませんので、ご注意を!
土日をまたぎますので、ハガキをご利用の方は、
7月3日(金)までにポストに投函してください。
メールの方も、早めにお送りくださいね。
●入選発表=9月初旬
秀逸句が3句、入選句が27句選ばれます。
秀逸の3名には、毎日新聞社より薄謝が進呈されます。
発表は、9月上旬配布の、『仲畑流万能川柳クラブ』誌上にて。
インターネット等、別の媒体では、結果は一切発表しません。
会員(誌友)でない方で結果が知りたい方は、
その号だけでもご購入ください。
それでは皆さん、どしどし投句をお願いしますね!